「家で子どもが楽しく遊べる場所を作るには?」
「目の届く範囲で砂遊びをさせたい」
という方におすすめなのが、自宅の庭に設置する砂場です。
こちらの記事では、砂場を設置する方法や簡単なおすすめ砂場セット、子どもにも安心な砂場用砂をご紹介します。
砂場遊びは子どもの成長に良いメリットがたくさんあります。
ぜひご自宅の庭に砂場を作って、たくさん子どもを遊ばせましょう!
砂遊びのメリット・デメリット
砂場を自宅の庭に作ると、子どもだけでなく、もちろん大人にも良いことがたくさんあります。
砂遊びのメリット
まずは子どもにとって、砂遊びが成長にどんなメリットがあるのか詳しくご説明します。
1.手先が器用になる
砂遊びで一番良く使うのは手や指先です。
砂を手のひらですくったり、指で押したりぎゅっと握って固めたり。
親子や兄弟で一緒に作ってみませんか。
自然に手や指先を使うことで筋肉が鍛えられるだけでなく、スコップなどの道具を使うことで手先が器用になります。
2.バランス感覚・体幹が鍛えられる
砂場では思いのほか立ったり座ったりという動作をします。
また砂を掘ったりバケツで持ち上げたり、それを運ぶという動作も欠かせません。
不安定な砂の上でさまざまな動作をすることでバランス感覚が養われたり、体幹が鍛えられたりするというメリットがあります。
3.集中力・忍耐力の向上
砂遊びは、子どもが大好きな遊びの一つです。
時間を忘れて夢中で遊ぶことで集中力の向上が期待できます。
一緒に作りながら、さりげなく子どものやりたい作りたい気持ちをサポートしてあげるといいでしょう。
砂は崩れやすかったり、お友達に壊されたりすることがあります。
何度も作っては直しを繰り返すことで忍耐力も身に付くようになります。
4.発想力が養える
砂はどんな形にも変えられ遊び方も無限にあるため、子どもの発想力が養えます。
また乾いた砂はさらさらしている一方で、水をかけるとドロッとします。
視覚や聴覚、触覚といった五感を刺激すると、子どもの想像力が豊かになるというメリットもあります。
5.社会性・協調性が身に付く
砂場では他の子どもと一緒に何かを作ることで協調性が身につくでしょう。
また自分より小さい子には遊び方を教えてあげたり、大きい子からはおもちゃを貸してもらったりという場面では、社会性が身に付くようになります。
時には子ども同士で喧嘩になることもあるでしょうが、作ったものを壊して「ごめんね」といったり、おもちゃを貸してくれて「ありがとう」ができるようになるのも砂場のメリットです。
砂遊びのデメリット
砂遊びは子どもにとって大きなメリットがある一方で、デメリットもあります。
1.衛生面が心配
特に公園の砂場などは、衛生面が心配です。
時には野良犬や野良猫のトイレ代わりになっている砂場もありますので、子どもの砂の扱いに十分注意を払う必要があります。
子どもが小さすぎると口に砂を入れてしまったり、砂を触った手をなめたりしてしまいます。
言って聞かせて分かる年齢になるまでは親が絶えず見守るようにしましょう。
また砂場で遊んだ後は、必ずうがい手洗いをする等のしつけも大切です。
2.他の子どもとのケンカ
公園の砂場で避けられないのが、他の子どもとのけんかです。
小さいうちは我慢ができないために、子ども同士でトラブルになることが多いです。
大きくなっても意地悪な子とケンカになってしまうことがあります。
3.服が汚れる
ある程度は汚しても仕方ありませんが、砂が取れにくいセーターなどを着ていた場合は洗濯が大変です。
あらかじめ砂場に行くことが分かっている場合は、汚れてもいいような砂場着を着せることをおすすめします。
自宅に砂場を作ると、お悩み解決
とはいえ砂遊びのデメリットで紹介した項目のほとんどは、自宅に砂場を作ることで解消できます。
自分で砂を選んで管理ができるので、衛生面で心配することがありません。
また他の子どもとのトラブルも避けられるでしょう。
そればかりか、大人の目の届く庭で遊ばせられるので、家事の合間に子どもを見ることができたり、すぐにシャワーを浴びさせることができるのも自宅に砂場を作る利点です。
おすすめの砂場キット
ここでは自宅の砂場作りにおすすめの砂場キットをいくつかご紹介します。
屋根付き砂場セット
●価格:29,800円(税込)
●サイズ:118cm×118cm
●おもちゃ付
角度や高さが調節できる日よけのための屋根付きで熱射病対策もバッチリ。
木枠は防腐処理がされていて、ナチュラルな庭に合います。
木製お砂場セット
●価格:54,780円(税込)
●サイス:100cm×150cm
●アンパンマンお砂場セット・ちびっこサンド付
木枠と砂、砂場あそび道具がセットになった商品です。
砂は木曽川水系の川砂を洗浄して加熱殺菌済み。
木製砂場
●価格:8,690円(税込)
●サイズ:(約)幅113cm×奥行き113cm×高さ23cm
●カバー付(おもちゃは含まれません)
木枠の両サイドに腰かけられるように木材を配置(耐荷重50㎏)。
使わない時は雨除けのため被せて置けるカバー付き。
砂のタイプ別おすすめの砂
砂場に敷き詰める砂にはいくつか種類があります。
それぞれの砂の特徴とおすすめ商品をご紹介していきます。
砂の種類 | 特 徴 |
---|---|
川砂 | ・川で採取された砂 ・粒子のサイズが同じで形が丸い |
焼砂 | ・川砂を100度以上で熱して無菌化した砂 ・泥分がなく砂遊びに最適 |
除菌砂 | ・150度で20~30分熱して殺菌処理を行った砂 |
抗菌砂 | ・天然砂に抗菌剤を混ぜ、最近の繁殖を予防する |
自宅の庭に砂場を作る方法
砂場作りの道具
いよいよ自宅の庭に砂場を作っていきましょう!
まずは砂場作りに必要な材料です。
- 枠にする木材
- ステンレス製ビス
- 防腐剤
- 防草シート
- 砂場用の砂
- 水はけ用砂利
次に砂場作りに必要な道具・あると便利なものをご紹介します。
- スコップ
- メジャー
- はさみ
- 水平器
- 電動ドリル
- のこぎり
- 三輪車(砂を運ぶため)
砂場作りの手順
砂場作りは次のような順序で作業をするといいでしょう。
【1】庭に合う砂場の大きさ・位置を決める
まずは自宅の庭のどこに、どの位のサイズの砂場を作るか決めます。
家族全員と相談しながら決めてください。
できれば室内から見える場所で適度に日当たりがあり、水はけが良い場所がおすすめです。
また庭に傾斜がある場合は、なるべく高い場所に作ると水がたまりにくいです。
サイズは大きければ大きいほど砂を使いますので、使い勝手と予算を考えて決めましょう。
【2】防腐剤を塗った木材で枠を組み立てる
砂場の枠には防腐剤を塗った木材を使用します。
ホームセンターにはすでに防腐処理が施された2×4材があるのでおすすめです。
もちろん自分で防腐剤を購入して、木材に塗ってもOKです。
枠を組み立てる際は、サビにくいステンレス製の固定ビスを使用します。
【3】木枠に合わせて穴を掘る
木枠が出来上がったら、枠の大きさに合わせて地面に穴を掘っていきます。
木枠部分は上部を地面から5㎝ほど出す感じで穴を掘るとおさまりが良いです。
砂を入れる部分は最低でも30~40㎝の深さが必要です。
子供が砂遊びをしていても底の地面が露出しない程度は砂を敷きましょう。
【4】砂利・防草シートを敷く
地面を掘ったら足で踏んで固めて水はけを良くするための砂利を敷き詰めます。
砂利を平らに均したらその上から雑草が生えないように防草シートを敷いていきます。
防草シートは100円ショップなどでも購入できます。
砂場の大きさに合わせて地面が見えないように敷き詰めて、固定ピンで固定してください。
【5】木枠をシートの上に設置
防草シートを敷いた場所に木枠を置いて固定していきます。
この時水平器を使い、枠の下に石や砂を敷き詰めて水平になるようにすると木枠を水平に設置できます。
【6】砂を入れて完成
最後に準備していた砂を入れれば完成です。
砂は何袋もあると運ぶのに苦労するほど重いので、三輪車などがあると便利です。
砂を購入する際はどの位のサイズの木枠に深さどの程度で敷き詰めるかを考えると、おおよその袋数が分かります。
ネットショップで注文すれば、重たい砂がご自宅の庭までお届け可能です。
ひと工夫した砂場
ここで手作り砂場に一工夫をプラスしたおすすめアイデアをご紹介します。
フタつき砂場
砂場にフタがあると、雨で砂場に水たまりができたり、野良猫がやってきてフンをしたりするのを防げます。
フタには木枠にポリカ波板を留める方法や、耐水ボードを使うという方法があります。
木製プランター砂場
大きな木製のプランターを砂場として代用する方法があります。
また木製プランターをDIYで作り、砂場として使わなくなったら花や野菜を植えるというアイデアもおすすめです。
タイヤ砂場
もしダンプカーや重機で使われている大きなタイヤが手に入るなら、タイヤを庭に埋め込み、その中に砂を敷き詰めて砂場にするというアイデアがあります。
タイヤは幅が広くベンチ替わりになるので、一休みするのにもおすすめ。
砂遊び用のおすすめアイテム
砂遊びの際にこのようなアイテムがあると楽しく遊べるでしょう。
- バケツ
- スコップ
- 熊手
- ジョウロ
- 砂型
- ふるい
- ままごとセット
- 半分にカットしたペットボトル
- プリンの空きカップ
- 発泡トレイ
砂場あそび専用のセットがあるといいですが、なくても家にある食品の空き容器などを使えば楽しく遊べます。
お庭の砂場を維持するための注意点
庭に砂場を作ったら、維持・管理しながら安全に遊べるようにする必要があります。
定期的に補充する
砂場の砂は遊んでいるうちに量が少なくなることがあります。
なるべくなら購入した砂を数袋ストックしておいて、時々補充すると良いでしょう。
もしストックが無くても以前購入した砂の袋があれば、同じ種類の砂を再び購入することができます。
定期的に殺菌する
いくら抗菌の砂を使用しても、そのままにしておくと時間が経つにつれ微生物や雑菌が繁殖してきます。
定期的に下の砂を掘り返して太陽に当てると殺菌になります。
また砂に沸騰したお湯をかけてそのまま自然乾燥させるのも良いでしょう。
砂場用の砂をお探しなら・・・
オススメはこちらの砂!
砂場用の砂はザクザクとした触感の砂やビーチの砂ようなサラサラとした触感の砂があります。
ガーデンステージ楽天店なら自信をもっておすすめする遊び砂があります。
どちらのタイプの砂がお好みですか?
しっとり・ザクザクの砂
静岡県産の砂です。
お団子や砂山作りに最適です。
サラサラとした砂
オーストラリア産の砂です。
ビーチのようにきめ細かい白い砂です。