マンションのベランダにも子どもが遊べる砂場を設置できるってご存知ですか?
こちらの記事では設置の方法や設置する際の注意点、管理方法などを詳しく解説していきます。
砂場あそびは子どもにとってメリットがたくさん。
砂場をマンションのベランダに設置して、楽しく遊ばせるだけでなく子どもの心身の成長に良い効果を与えましょう!
集合住宅ベランダは子どもを見守りやすい
マンションやアパートといった集合住宅のベランダに子ども用の砂場を設置するのは、実はそれほど難しくありません。
設置する際の注意点や衛生面で気を付けたいポイントを押さえれば、楽しく安全に使用できます。
特に最近は子どもを外に遊びに行かせるのも躊躇してしまいます。
しかし自宅のベランダなら、家事や仕事をしながらでも見守れるので親にとっても嬉しいこと尽くしです。
集合住宅のベランダ砂場を作る時の注意点
マンションのベランダに砂場を作る時、いくつか注意したいポイントがあります。
1.ベランダに砂場を設置していいか確認する
まず一つ目は、そもそもベランダに砂場を設置してもいいかどうかを確認することです。
マンションには住人が守るべき「管理規約」というものがあります。
ベランダやマンションの廊下などは共有部分となっており、住人が勝手に物を置いたり改造したりできない場合があります。
またマンションのような集合住宅ではベランダが緊急時の避難経路となっていることがあり、避難の邪魔になる場所には物を置くことが禁止されています。
もしベランダに砂場を作りたいと思ったら、事前に管理組合に砂場を設置してもいいか確認しましょう。
2.周囲に飛び散った砂を掃除する
注意点の二つ目は、近所迷惑にならないことです。
ベランダで砂遊びをすると飛び散った砂が隣の洗濯物に付着したり、砂が排水口をふさいで行き場を失った雨水が思わぬ場所から漏れて雨漏りの原因となることもあります。
周囲に飛び散った砂はその都度キレイに掃除して、砂が周囲に飛び散ったり雨漏りの原因にならないように気を付けましょう。
砂場作りをする時に用意するもの
マンションのベランダで砂場作りをする場合、砂を入れる容器を準備する必要があります。
まずは砂遊びに適した入れ物や砂場の代用品をご紹介します。
- 衣装ケース…フタが付いていて雨水や虫、鳥のフンが入るのを防げる。手軽に購入可能。
- ビニールプール…夏はプールとして使える。使わない時は畳んで場所を取らないがデザインが微妙で小さすぎると砂が飛び散りやすい。
- ペット用プール…人間用よりサイズはコンパクト、使わない時は折りたたんで収納できる。
- 砂場用ボックス…おもちゃ屋さんやネットで購入できる。価格が高めで砂あそび以外の使い道がない。
- フタ付きコンテナボックス…大き過ぎず蓋つきで使わない時砂をしまうのにも適している。
- 金たらい…虫などが入らないように収穫袋(細かいネットタイプ)をタライの大きさにカットしたものをタライにかけ輪ゴムで止める。
砂場にする入れ物が決まったら、周囲に飛び散ったり使わない時に保管できたりするグッズも一緒に準備すると良いでしょう。
- ブルーシート…砂場の下に敷いて砂の飛び散りを防ぐ
- お片付けシート(防水タイプ)…ビニールプールで砂場を作る時に使用、内側に敷きその中に砂を入れる、遊び終わったらお片付けシートを巾着型に縛って砂を保管できる。
最後は砂遊び用に砂を準備しましょう。
砂は色んな種類がありますので、機能や好みによって選ぶと良いでしょう。
砂場の作り方
マンションなどのベランダに砂場を作るのは、それほど難しくありません。
上でご紹介したグッズを準備したら、いざ砂場作りに取り掛かりましょう!
- ベランダにブルーシートを広げる
- 砂場にする衣装ケースやビニールプールを設置
- ビニールプールにはお片付けシートを敷いておく
- 準備していた砂を入れる
ベランダ砂場におすすめの砂
ベランダ砂場におすすめの砂にはいくつかの種類やタイプがあります。
それぞれのタイプの特徴やおすすめ商品をご紹介します。
【さらさらタイプ】
・粒子が細かく、乾いた状態でさらさらする。
・手や服についても叩くだけで落ちる。
・床や地面が汚れにくい。
◆価格:20kg 2,980円
【サクサクタイプ】
・ざらざらとした粒ぞろいの砂。
・山を作ったり型抜きしたりするのに最適。
◆価格:20kg 2,980円
【ふわふわタイプ】
・砂浜の砂のような手触りで粒子が細かい。
・小石が混じっていて、遊びの幅が広がる。
◆価格:10kg 2,680円
【川砂】
・粒子のサイズがほぼ均一で角が丸い。
・万が一目に入っても目の表面をキズ付けにくい。
◆価格:20kg 2,380円
おすすめのベランダ砂場キット
インターネットで検索すると、ベランダに設置するだけで砂遊びができるベランダ砂場キットが見つかります。
それぞれに大きさや特徴が異なりますので、ベランダの広さや遊ばせ方によって選んでみてはいかがでしょうか。
リトルタイクス カメサンドボックス
◆価格:39,600円~
◆サイズ:98.4×109.9㎝
砂を入れる部分がカメ型の砂場ボックス。
小さな子どもなら2人でも余裕で遊べる。
甲羅のようなフタが付いているので、使わない時はフタをすれば砂の飛び散りが防げる。
アンパンマン 遊びいっぱいどこでも砂場
◆価格:2,498円~
◆サイズ:幅42cm×高さ8cm×奥行30cm
室内で砂遊びができるアンパンマンの砂場セット。
砂型やサンドナイフ、押し出し器もついていて砂を購入するだけですぐに遊べる。
砂遊びおもちゃ 砂場セット
◆価格:2,499円~
◆サイズ:幅38 cm×奥行27 cm× 高さ6 cm
22種類の砂型と専用砂、容器がセットになった砂場セット。
砂は海砂と蜜蝋の混合で手につかず掃除も楽ちん。
砂遊びのメリット
砂遊びは子どもにとってメリットがたくさん。
こちらは砂遊びの主なメリットです。
- 集中力が付く
- 忍耐力が養える
- 創造力が身に付く
- 芸術センスが磨かれる
- 体幹が鍛えられる
- 運動能力のアップ
- 手先が器用になる
- 社会性が身に付く
- 協調性が生まれる
砂遊びは体全体を使うことから、手先が器用になったり体幹が鍛えられたりといった効果が期待できます。
また五感を使って遊ぶため大脳に刺激を与え、想像力や芸術的才能が磨かれるメリットも。
他にも他の子どもと一緒に遊ぶことで社会性や協調性が身に付くのも砂遊びの良い点です。
室内で砂遊びをさせるのは・・・とお悩みの方へ
ベランダといっても室内の一部、そこで砂遊びさせるのはちょっと…という方に、衛生面や近所迷惑にならない管理方法などをご紹介していきます。
衛生面での解決方法
いくら殺菌した砂を購入したとしても、水を使用したり砂を湿ったままにしておくと雑菌や微生物の繁殖が気になります。
そこで天気のいい日はスコップで底の方から砂を掘り返し、まんべんなく太陽に当てましょう。
時間を2~3時間と区切って混ぜ込むと全体的に殺菌ができます。
また砂に沸騰したお湯をかけてそのまま天日干ししても殺菌消毒になります。
とはいえすべての菌がいなくなるという訳ではありませんので、遊んだ後はしっかりとうがい手洗いをするように子どもに言い聞かせましょう。
ベランダ砂場の管理方法
ベランダ砂場を適切に管理するには、掃除に最も適した天気の日や砂の処分方法を知っておかなければなりません。
近所迷惑にならないよう、しっかりとベランダ砂場を管理して楽しく遊ばせましょう。
ベランダ掃除の最適日
ベランダ床に溜まった砂やホコリを掃除する際は、ほうき等で掃いた際に舞い散りにくい風のない日がおすすめ。
湿度が高い曇り空や風のない梅雨時、小雨が降っている日も適しています。
逆に掃除に適していないのは強い風がある日や気温が高い真夏などです。
ベランダ掃除は時間がかかるケースもあるため、熱中症の恐れがある暑い日には避けるようにしましょう。
砂の処分方法
古い砂を新しいものへと交換する際や、子どもが大きくなってベランダ砂場を撤去する場合は、砂を適切な方法で処分してください。
砂の処分方法はお住いの市区町村によって異なりますので、詳しくは役所のHPを確認するか窓口へお問い合わせください。
一部のホームセンターでは新しい砂を購入するのと引き換えに、古い砂を引き取ってくれるお店があります。
ホームセンターで砂を購入する予定があれば、聞いてみてもいいでしょう。
砂なんてどこにでもあるからと山や川、公園などに捨てるのは絶対に止めましょう。
ゴミは正しく処分しないと不法投棄にあたり、懲役や罰金が課される恐れがあります。
トラブルになる前に!近所迷惑にならないやり方
集合住宅のベランダは上下階との距離が短く、左右隣とはパネル1枚隔てただけの場合があるため、近所迷惑にならないように遊ばせたり管理したりする必要があります。
そこで次のような方法で行うと、隣り近所とトラブルなくできるでしょう。
- ベランダに砂場を設置する際 → 管理組合に設置可能か確認
- 子どものテンションが上がったら → すぐに遊ぶのを止め室内に移動する
- 砂遊びが終わったら → 砂が風で舞い散らないようにフタを閉める・袋の口を縛る
- 周りに砂が飛び散ったら → 遊び終わったらその都度掃除する
- 室内に砂を持ち込まないために → 専用の長靴やあそび着を準備する・さらさらした砂を使う
- 子どもが砂やおもちゃをベランダ外に投げないために → 遊ぶ前のルール決め・やったら遊ぶのを止めさせる
最近のテレワークの推奨により、自宅で仕事をする人も増えてきました。
自宅でお子様の面倒を見ながらお仕事されている方もいらっしゃることでしょう。
周りに迷惑をかけたりご近所トラブルに発展したりしないよう、キチンと対策を取ってベランダで砂遊びをさせましょう。